頑張れ運動会!

今日はおちびさんの幼稚園の運動会。
早朝からせっせと計6人分のお弁当作り。


何日も前から頭の中で何度も
おかずのメンバーを考えて、
まぁ結局ちらし寿司はお母さんが
作って来てくださるとのことで、
おかずだけで良かったから楽しちゃったんだけど。

1段目…牛すね肉の煮込み・ツブ貝のバジルソース和え



2段目…ポテトサラダ生ハム巻き・う巻き・
    白花豆・枝豆ピック




3段目…野菜のピクルス・冬瓜の炊いたん・
    干し椎茸の煮物・ほうれん草のごま和え



まぁおかずは足りて一安心だったけど、
お弁当のおかずっぽくない物がちらほら(笑)
来年の為にここに記録を残すか。
私の運動会の任務の9割方終了。
後はおちびさん、あなたが頑張るだけですよ。


パラバルーン



ななんと、かけっこは1等賞!
足が速いというよりは、周りが遅かったのでは…?
なんて言っちゃいけないね。




おちびちゃんはかけっこに出て
お砂場セットを頂いちゃいました♪




そしてお弁当


ワオ!豪華!!
有り難うございました。。

大変だぁぁぁぁ

今日は1週間前に仕込んで行った
豚バラ1キロを薫製にしてベーコンを
作る為に旦那君の実家へ。


準備万端、いざ薫製開始。





少し経って何気なく薫製を見に行くと・・・
火が上がっている!!
もうビックリ!
旦那君とお父さんお母さんが対応。
やたらのんびり対応してるけど、
家の壁近くでぼーぼー燃えてるんだけど!
私は1人であたふた。
どうしてこの人達はのんびり出来るんだ!
結局3人が壁から離れた土の上に燃え盛る薫製機を
下ろして鎮火したけれど・・・
見るも無惨な豚バラちゃん(;ー;)





何とかこげこげを刮げてちりちりの
豚バラを頂きました・・・


う〜ん、リベンジしなきゃな。

縁日

日泰寺の縁日が毎月21日にあるので、
おちびちゃんと行く。
今日もたっぷり買いました。

栗とか蛸とかイカとかね。
チューリップの球根は植えて春を待ちます。


そして買い物の中身が変身!



そして頑張って栗を剥いてたきました。


昆虫

嬉しそうにするからいいんやけど、
毎日庭に出ると大きいのが色々居てるから
もうドキドキするねんなぁ・・・
今日は又一段と大きいカマキリさんに遭遇

写真では大きさがいまいち伝わらないのが
なんやけど、めちゃくちゃ大きい。
今までで一番大きい。
しかもカマキリって目が合うよね。
三角の顔がきょろっと動く感じが
何とも言えません・・・
さすがに大きすぎて
基本びびりのおちびさん、触らない。


ジャムとか

今日はいちじくジャム作る。

小さく切ってからお砂糖をかけて
イチジクから水分が出るのを待っている
時が好き。



晩御飯はいちご煮を入れた炊き込み御飯!
これ美味しい〜
磯の香りが部屋中漂っていい気分☆




そしてこちらも完成(^ー^)
これで毎日無花果ジャム三昧じゃ。