2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

宝塚マルシェ

ファミリーランドの跡地で今日はマルシェが開かれた。 ざざ〜っとひくぐらい小規模。でも花屋さんは充実していたので、 秋までもつという怪しい紫陽花を購入。それから長谷牡丹まつりへ行こうということになり、 1時間弱で到着。 しかしこのところの寒さが災…

大阪ライフ

大阪に帰ってきました。 う〜ん、ごみごみしてて素敵。 今日はA樹さんとミシュランをとったらしいお店で 中華料理を頂きました。 やっぱり彼女は今日も上から下までばっちり決まっていて 格好いい! そして久しぶりにお洒落な人をみた。 私が今住んでいる地…

in大阪

今日はいとこのお店でシャンプーとセット。 嫌がるかと思いきや自ら進んでシャンプー台へ。洗髪されていても余裕の足組み! おおものになりそうです。

初めてのモス

今日は朝からモスバーガーに来てみました。 キッズセットで、モスバーガーのキャラクター「もっさん」 が付いてくるということで、そのセットを頼んだのに、 食べるのはポテトと野菜ジュースばかり。 肝心のハンバーガーはお気に召さなかった御様子。 せっか…

静岡市

今日は静岡市に行ってみました。 それでも1時間弱でつきます。 今まで殆ど行った事のない土地に行くのって わくわくして本当に楽しい(^−^)そういえば引越し前、 M紀に「Kきなら何処でもやっていけるよ。 ホームシックにならなさそうやし。」って言われた…

風邪

風邪ひいてみました。

やった〜

懸賞って忘れた頃にやってくるのね。 「ピンポ〜ン、アサヒさんからお届け物です。」 「え?誰それ?知らんけど…」 おそるおそる箱を開けてみると、やった〜、クリアアサヒが6本も当たってた☆ 手をたたいて喜びました(恥) おちびさんも調子に乗って積み上…

パーフェクト パン

すっかりはまった図書館で素敵なスペースを発見! 何故かそこに置いてあるあまり脈絡のない本達が、 私の心をラブズッキュンするんですわ。 まぁパンの作り方とか、手作りの服の本とかですけど。そして今日はNHKの「パーフェクト パン」 その名に心惹かれて…

ハイパーレスキュー

前の職場の看護師さんに頂いていたトミカのハイパーレスキュー 本日解禁。 あまりにすごい動きのある玩具に、3人で感激。「緊急事態発生!発進位置に待機せよ」 「ゲートオープン」 「レスキュースライダー発進!」なんて言われていろんな車を待機させると、…

焼津→たまり〜な

今日は焼津に来ました。 高速で20分ぐらいだから結構近い! 高速降りてすぐにお魚センターがあるから便利。かつおとまぐろがごろごろしていました。 大阪ではあまり見ない魚が転がってるけど、 逆に大阪で転がってる魚がいないので、やっぱり寂しいね〜で…

アップルパイ

お〜写真に写ると意外と大きいね。 旦那君が好きだからと思って焼いていてたら いつの間にか家族全員大好きなおやつに。 アップルパイの中身を作るのに 可愛い可愛い「ルクルーゼ」ちゃんが大活躍! 切り刻んだ林檎をルクルーゼに入れて蓋をして蒸し煮。 く…

浜名湖パルパル

ついに29歳… 頑張ろう。今日は昨日に引き続き浜名湖で遊びました。 朝からオルゴールミュージアムへ。 おちびさんはゴンドラに興奮!オルゴールミュージアムは意外と迫力があり、楽しめました。その後おちびさん、人生初の遊園地へ。 旦那君と「メリーゴー…

掛川城→浜名湖

今日は引越ししました葉書の写真を撮影しに、 掛川城へ行ってみました。 暑い! 撮影にはぴったりの晴天で助かりましたが、暑い! 4月でこんなに暑いと先が思いやられるなぁ…お城のすぐ横に中央図書館を発見! 今日は浜名湖へ泊まりに行くというのに、 本に…

宮脇書店

こちらにも本屋さんがありまして、 夕食後ちょっと本屋さんへ行ってみました。 子供の本もたくさんあって、 おちびさんが旦那君におねだり。 「のりもの」のミニブックを買ってもらい大喜び。 気に入った本があったら離せへんもんなぁ(笑)読み始めるとすご…

カインズホーム

大阪のコーナンみたいな店がカインズホーム。 だだっぴろくて、端から端まで見るには結構時間がかかり、 暇を潰すにはもってこいの場所(笑) 引越しで足りないものを購入し、いざレジの方へ歩いていると、 椎茸の栽培キットが… 以前大阪で同じものを育てて楽…

mamagoto

おちびさん、意外とお料理を一緒にするのがお好き。 特に包丁で野菜を切るのが得意です。 って本物はまだちょっと危ないので おままごとセットをフルに使用しています。でもやっぱり本物がお好き。 「階段、階段」と言いながら脚立をおもむろにキッチンへ持…

いっしき

今日は家から徒歩2分ぐらいの所にある 「いっしき」という和食のお店でお昼を頂きました。 一つ一つが丁寧に作られているため、 とんでもなく時間がかかります…。子連れではちょっと辛かった。 おちびさんは座敷を縦横無尽に走り回り、 お庭に向かって話しか…

流れる鮨

こっちは回転寿司じゃなくて、流れる鮨です。 どういう仕組みかと言うと、 1.注文はタッチパネル 2.流れてくるけど、自分のテーブルにレールも入ってて、 注文したお鮨がレールを流れていると、自分のテーブルに「ポン」 と、押し込まれるという感じです。 …