絶景かな 絶景かな

今日は長野をレンタカーでめぐってきました。
まず白骨温泉に入ってきました。
長野にちょくちょく足を運んでいるわりには温泉に入らずじまいだったので、やっと入れて満足しました。白骨(はっこつ)のダシがよく出ていて本当に白いお湯で、S(硫黄)の香りややきつめでした。
お昼はお蕎麦一筋うん十年というお店を山奥で発見し、ざるそばを堪能。
やっぱり長野で有名店のおそばは香りが少ないんだとここで確信を得たんですがどうなんだろう?私が長野に来て何回か食べた一応有名と口コミとか本に載っているお蕎麦屋さんのお蕎麦はいちおうにしてみな香りがうすいんだが・・・。
私の鼻が悪いのか、、、。
その後旅行に訪れたかのような気分にさせてもらえた上高地へ足を運んだ。いや〜本当に絶景かな、絶景かな。南アルプス天然水♪を歌いたくなるような、「夏が来れば思い出す〜はるかな尾瀬、野の小道♪」みたいな景色で、写真をずっととってしまった。とにかく上高地は高齢化が進んでいて、右を向いても左を向いてもおじい様おばあ様が、ツアーの群れをなしていた。これには若干ひいてしまったが、それを抜きにすれば本当にいいところだった。是非もう1回訪れたい日本の名所自分の100選に入れたい。今日載せる写真はリンゴカード(これでおばあちゃんにラブレターを書きました。)・上高地雄大な自然・美味しそうに冷えたあれこれです。これで皆も行った気持ちになって下さい。もしくは行ってください。