こーひーめーかー

今までに自分の中になかったコトで、この頃気付いたことがある。
それは「コーヒーを点てる」という行為が病みつきになっているという真実。
コーヒーが飲みたい」ではなく、「コーヒーを点てたい」なのだ。
ということでfranc francコーヒーメーカーを購入。
どうやら北海道にしかないコーヒー屋さん(宮田川コーヒーだったか?)
コーヒー豆を100g購入。
1.豆の袋を開けると、鼻に直撃するあの香り!!たまらない。
2.組み立てたコーヒーメーカーに幸せを感じ、
3.フツフツグラグラ沸騰したお湯を細く丸くコーヒーに向けて注ぐ。
4.そこで又立ち上るコーヒーの香に酔ふ。
5.ポタポタ落つる音に耳を傾けるのが、日曜日みたい。

むちゃくちゃコーヒーが好きな子みたいになってるけど、もしかしたら好きなのかも。
好きというよりも、すでに中毒なんや!
カフェインが私を蝕んでる。
この言い方微妙よね、「中毒」とか「蝕む」とか・・・
コーヒーに対して失礼にあたるわ。
コーヒーの味の良し悪しなんて全くに近い程わからない。
わりにはコーヒー豆にはこだわっちゃった。
でもコーヒーをたてる行為に幸せを感じているのってなんか変なの(笑)
この数ヶ月、数日の気持ちの変化が激しいのはここ数ヶ月のこと。
だから、明日あさっての自分の思想が楽しみ。
今日は写真がない。
又後々くっつけておきます。