本、本、本、本

丸1日本を読んでいた。
もうこうなったら病気かというぐらい、あれ読んでこれ読んでこっちもそっちもちょこちょこ読み。
でも、yomyomを読んでいてそのなぞが解明とまではいかないけど、わかった☆
どうやら作家先生達もちょこちょこ読みをしているヒトが多いとのこと。
yomyomに書いていた作家先生は、お風呂で読む本・トイレで読む本・移動の時に読む本・眠る前に読む本という感じで、場所ごとにわけていると書いてあった。
なるほどそれもいいかもね。
でも私はトイレにながいしたいと思わないから、トイレは却下だな。
移動のときは本当に周囲を気にしないといけないから、本のチョイスは重要。
昨日終電にゆられながら「ピューと吹くジャガー」なんて読んだ。
もう笑いをこらえるのが必死。マジ必死。
皆さん、本は慎重に選びましょう(^−^)。。
ちなみに・・・
このごろやっとこ漫画の面白さも感じはじめました。
遅咲きって言わないでね〜。
あんだけ高校の時漫画が教室中を回りまわっていたのになぁ。
あの時読んでおけばよかったが、そのときは文庫本にしか興味がなかったなぁ。