野次喜多

一生に一回はお伊勢さんに参らなね。
と、江戸時代の人々並の願望を叶えるべく行ってきました「OISE参り」
ということで、夏旅行2日目上半身筋肉痛メンバー(k太除く)で
超炎天下の中内宮の入り口宇治橋鳥居→神苑→神楽殿五十鈴川御手洗場→御所宮→踏まぬ石→荒祭宮→由貴御倉、ちゅうかんじにあっち行きこっち行きして大量のお祈りを捧げてきました。旅行メンバーの一人は厄除けお守りを購入(本当に効いたら又買いに行くからおせーてね。)してご利益ありそうと言って喜んでおりました。で、普段相当「腹黒い」私達が散々お祈りをして、「ちょい腹薄黒い」ぐらいになった後、ここからが感動しました→その名も「おかげ横丁」①伊勢うどん…むっちゃ太く茹で過ぎた麺+ビックリするぐらい黒いダシのわりに美味しい味のダシ②もちろん伊勢名物赤福本店の赤福セット③やたら老舗っぽい酒屋のお酒&お酒の飴ちゃん&冷たい甘酒(絶品)④相当和風で可愛いガーゼハンカチ屋⑤冷たく冷やされたお漬物キュウリスティック(絶品その2)⑥てこね寿司(きっとマグロ丼の色気あるバージョン)てな感じでとりあえず、絶対みんな行くべき!相当楽しかったです☆