鉄のフライパン

朝からおちびさんと旦那君と自転車でなにわの宮跡へ。
みんなお弁当を持ってきてピクニックをしていましたが、
私達は不真面目で遅くまで寝てしまったので朝食が少し遅く、
お腹が減っていなかったので、ボールを投げては拾う遊びを続けました。


本題、フライパンの話。
ティファールとか買って使ってたけど、
すぐはげる。
だから重くても少々片付けが邪魔くさくてもしょうがない。
鉄のフライパンにしよう。
でも何がいいかなぁ?
極みとかいうフライパンがよさそう。
もちろん旦那君が大好きな柳先生のでもよさそうだけど…
調べると結構あって困ってます。
でも長く使いたいから、もうちょっと考えよう。
実家の鉄のフライパンは油がなじんでて、確かにいい感じやったから、
あんな感じになるように使いたいんだけどなぁ〜

ということで、難波の道具屋筋へ。
大量にありましたが、極みは何故かなくて、結局買わずに帰りました。

高島屋の地下で新鮮そうな烏賊が売っていたので、思わず買って、
晩御飯はイカのお刺身を作りました。
甘くておいしかった〜☆

又フライパン探そう。