軽井沢

昨日爆睡のお陰で、朝6時半のナイアガラという品種のブドウ狩りを満喫。
ブドウ園に着くとふわ〜っといい香り☆
ワインになるブドウなのでか、皮のちかくが一番甘く、種の周辺は結構すっぱい!
でもとっても美味しい貴重な体験でした。


安曇野ちひろ美術館へ。
晴れ渡って、暑いぐらいでしたが、とっても可愛らしい美術館。
たくさん本が置いてあったし、キッズルームが木のおもちゃで充実。





この美術館で、おちびさんの大好きないないいないばぁの猫ちゃんTシャツ発見!
何故か大人サイズしかなく、結局旦那君に着てもらうことになりました(笑)

そして私の今回の一番の目的地軽井沢へ。
まずは腹ごしらえ。
美味しいと評判のパスタとピザのお店へ。
めっちゃ混んでる〜
そして並んでいる車を見ていると、大体関東の車でした。
東京からは意外と近いらしいからだろうなぁ。
そしてチーズだらけのピザとスパゲティーをいただきました。




それからアウトレットへ。
昔は自分の物ばかり買っていたのに、今は気づけばおちびさんの物ばかり。
今日もラルフローレンで、まだまだ先だろう!と突っ込まれそうだけど、
かわいいから100cmのシャツを購入(笑)
結局自分のものは買わず、大阪にはない「BABBI」でちょっと休憩。

そして今回の旅行で最大の目的地「星のや」へ♡

星のや軽井沢 (にっぽんのおもてなし―日本珠玉の宿紀行)

星のや軽井沢 (にっぽんのおもてなし―日本珠玉の宿紀行)

矢印に沿って走っていくと、到着。と思いきや、
「ここから1キロ程離れた所に星のや集落があります。
そこまでこの車に乗り換えていただいてうんぬんかんぬん・・・」
「まじですか?そんなリッチな感じのお出迎えなんですか??」
と言いそうになりながら、ウェルカムドリンクなんかいただきつつ、車を待ちました。
その間にもおちびさんの話やら、その集落に居る間の服装はさむえか、
浴衣かどちらがいいかなどの質問事項がありました。


そしていざ星のや集落へ。
とにかくすごい!としか言いようがありません。
化粧品だって滅多と買わない、洋服だって何年着ているかわからない、
ブランド物にも興味がない。
だから普通の女子が使うであろうその分のお金を
旅行についやしてやる〜と思ったけど、
いささかやり過ぎた気がします(苦笑)


この川も本当にある川をひいてきたんだと言っていました。
水力発電もしているらしい。
奥に見えるのが集落です。

水辺や谷におうちが建っていて、自分のおうちがわからなくならないように
入口に家紋があり、鍵についている家紋と照らし合わせ、
おうちを見つけるようになっています。

私達のお部屋は谷側でした。
普通ホテルにあるロビーは、ここでは5分ぐらい歩く
別の棟にあり、本当に一軒家に住んでいるようでした。

部屋のお風呂は檜風呂で、リンゴを入れて入れという指示がありました。
お風呂場には大きな林檎が3つもころがっていました。

夕食はハルニレテラスまで800mぐらい歩いたかな?
とにかく何処へ行くにもやや距離がありました。

その後メディテーションスパなる怪しげな、
これまた遠い施設へお風呂に入りに行きました。
コンセプトは「瞑想」
明るいお部屋のお風呂と真っ暗なお部屋のお風呂を行き来できる作りになっていました。
これがちょいと夜中に行ったから、怖かった(−0−)
誰もいないんだけど、水が落ちる音がしたり、あんまり広いから、どこかに人がいるんちゃうかと思ってあちこち探したりして…
結局最後に急に一人入ってきて、声を上げるぐらい驚いたことは言うまでもない。。